PR

簿記3級にかけた教材費は1,000円以下でも合格できたぞというオハナシ〜資格取得奮闘記

その他資格いろいろ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先日、簿記3級のネット試験を受けてきました。

結果は…1ヶ月の短期決戦で無事に合格することができました(・ω・ノノ゛☆パチパチ

シジュウカラ
シジュウカラ

簿記の実務経験があるとか、めちゃくちゃ数字が得意とか?

ユズキ
ユズキ

いんや、数字の羅列を見すぎると蕁麻疹が出るほどの数字アレルギーなの…

算数が大の苦手で数字ギライなわたしでも、1ヶ月で簿記3級に合格できるとは、どんな立派な教材をご利用されたので??って感じですが、

実際にわたしが利用した教材費はぜんぶ込みで1,000円もかかってません!

※問題集をメルカリで安く買う!とかではないので悪しからず(むしろオススメしないw)

高価な教材や有料の通信講座はもちろん完成度も高く、いろんなメリットがあることでしょう。

それらを否定する気はまったくもってありませんし、むしろガシガシ有料で優良なコンテンツを活用するものいいと思います。

でも、巷では安価でも優良な教材がたくさんあるので、そういったものもフル活用しながら、サクッと簿記3級をクリアしちゃいましょう。

ユズキ
ユズキ

まず無料や安価な教材をいろいろと試してから、物足りなければ買い足していけばいいと思うなり。

あわせて読みたい簿記3級に1ヶ月短期決戦からの合格したハナシ〜資格取得奮闘記

スポンサーリンク

簿記3級の初学者はまず解説本から読むべし

ウグイス
ウグイス

簿記の勉強はまったくしたことないんだけど!

簿記3級どころか、「簿記ってなにそれ?オイシイの?」レベルだったので、

まず「簿記とはなんぞや」を噛み砕いて解説してくれる参考書を読むことからスタート。

本屋さんの資格書コーナーに行くと、簿記本がたくさん並んでいて、目移りしますよね。

ユズキ
ユズキ

どれを選べばいいのかわからん…

資格といえば有名な、T○Cとか○原とか、ユー○ャンにあとなんだろ?

参考書と問題集をあわせて購入すれば、だいたい3,000円超くらいはするんじゃないかと。

AmazonのレビューやTwitterでの口コミを拝見していると、だいたい有名どころの資格学校の書籍ラインナップが中心になってきます。

でも、あえて有名どころの大手資格学校ではなく、わたしが選んだのはこちら↓↓でした。

ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ

ふくしままさゆきさんのこちらの本はAmazonのKindle Unlimitedの読み放題で無料で読めます!

キンカチョウ
キンカチョウ

借方?貸方?仕訳?…ちょっとなに言ってるかわかんないwww

そんなレベルのわたしでも、めちゃくちゃわかりやすい解説なので、読んでるだけで理解が進みました。

文字量がそんなに多くないのも、巷の資格本と違ってとっつきやすい点かなと。

著者ご本人が自負されているくらい、「ここまで丁寧な解説してる簿記本は見たことない!」くらいに噛み砕いてあるので、ぜひ一度お手に取られてみてはいかがかと。

Amazon Kindle Unlimitedは月額980円の読み放題サービスで、実用書や雑誌に小説、漫画など豊富なラインナップなんですが、資格勉強に役立つ本も多数あります。

わたしは本もわりと読むので、月額利用料以上の価値はあると思って、ずっと契約しています。

勉強の合間の息抜きや暇つぶし、買うほどではないけど気になる記事の雑誌なんかも斜め読みしたり…

だいたい定期的にキャンペーンをやってるので、初回特典や復活特典でお安く契約できることもありますよ

※2021年10月は3ヶ月199円キャンペーンもやってました

ユズキ
ユズキ

過去に一度中断して、再度利用しようとしたら、キャンペーンで初月半額になったので、初回以外の方も試してみる価値アリ!

「自分がどんなキャンペーンに該当するのかわからない…」という方は、下のバナーからAmazon Kindle Unlimitedのページに飛ぶと、該当するキャンペーンが表示されます。

\Amazon Kindle Unlimitedはこちら/

※キャンペーン価格は定期的に変わりますので、要チェックです。

スポンサーリンク

本を読むのは疲れた!という時は動画に限る

ツバメ
ツバメ

いくらわかりやすく解説してくれてても、本を読んでいると眠くなる…

ユズキ
ユズキ

わかる!(みなまで言うなし)

そんな時の救世主といえば、やっぱり動画視聴に限りますよね。

ここで登場するのは、みんな大好き♥YouTube!

わたしがいちばんお世話になったYouTubeチャンネルはこちら↓↓でした。

公認会計士のたぬ吉さんの動画は、わかりやすい解説はもちろんのこと…

とにかくクセになりますwww

流暢な関西のイントネーション(京都の方らしい?)が心地よくて、サクサク観れます。

シロブンチョウ
シロブンチョウ

(…個人の好みじゃね?)

勉強系のチャンネルでわたしが重要視していることなんですが、1本の動画が短いので気軽に観れる!というのもオススメポイントです。

動画が30分以上になると、視聴のハードルがめちゃくちゃ上がるんですよね。まとまった時間がないと観れないなって。

単元は小分けにしても、1本が10分未満だと隙間時間にちょっとずつ観ようかなって気分になるので、結果、試聴が捗ります。

インプットは、ふくしままさゆきさんの簿記本と、たぬ吉さんのYouTubeがあれば完璧じゃないかと思いますね、ハイ。

ふくしままさゆきさんのYouTubeチャンネルもあるので、それもあわせると最強かも。

スポンサーリンク

アウトプットはひたすら問題を解く

簿記の学習とは、ひたすら問題を解くこと…

①まずは仕訳をマスターする

②各帳簿の記入方法、決算時の試算表、損益計算書と貸借対照表への転記をマスターする

ユズキ
ユズキ

解いて、解いて、解きまくれ!

基本的な流れは、この流れかと思います。

仕訳マスターになるためにはアプリを駆使

簿記3級の第1問は仕訳問題が15問、出題されます。

1問3点で45点と配点も大きめ&基礎問題なので、ここは絶対落としたくないところ。

そこで仕訳問題対策は、簿記アプリをひたすら繰り返しやりました

電車の中でもポチポチできるので、アプリの活用はめちゃくちゃオススメ。

勘定科目は最初うろ覚えでもいいんです。

勘定科目はプルダウンで選べるので、ひたすら繰り返し解いてるうちに覚えてきます。

ネット試験を受けるなら、アプリを使うと入力方法に慣れることもできるのでいいですよね。

ユズキ
ユズキ

とにかく何回も仕訳まくって、大脳経由せずに脊髄で解けるくらいにはやり込むのです!

簿記アプリは無料のものもたくさんあるので、仕訳マスターなら無料のものでじゅうぶんです。

わたしが活用したアプリを紹介しときますね。

簿記3級 解説付き問題集
簿記3級 解説付き問題集
開発元:Trips LLC
無料
posted withアプリーチ

帳簿や精算表対策は最新の問題集を買おう!

インプットと仕訳が完璧になったら、あとは本番と同じ出題形式でひたすら模試を解きます

本番と同じ出題形式のパターンをやり込むことで、出題傾向や配点の傾向も掴めるので、これが安定して解けたらもう合格はすぐ目の前です。

そして、帳簿の記入問題や試算表、精算表など、いわゆる第2問、第3問の対策はアプリでできないので、市販の問題集をやりこみます。

試験範囲が変更になったり、ネット試験が導入されたり…で、出題傾向も変わってるので、ここはケチらずに最新の問題集を買いましょう!

ユズキ
ユズキ

古い問題集だと、覚えなくていい論点を学習したり、新たに増えた論点や最新の試験形式に対応してない可能性があるので時間も労力ももったいない

メルカリで若干安くなった年式落ち問題集には手を出さないで、ちゃんと本屋さんで、安くてもいいから最新の問題集を選んでくださいね。

「ネット試験対応」と書かれたものが安心です。

ここでもわたしは、大手の有名な資格学校の本ではなく、模試の回数が多くて安価なものを選びました。

実教出版という出版社の問題集ですが、こちらの会社は各種資格本やテキストを出版している実績あるところなので安心ください。

大手の売れ筋の問題集は1,500円程度なんですが、こちらの本はなんと880円!(約1/2の価格)

もちろん最新のネット試験対応で、模試も10回分含まれています。

ユズキ
ユズキ

1,000円切る問題集なのに模試の問題10回は破格だと思う

とにかく回数を多く模試を解きたい!というのなら、こちらを強くオススメしたい。

しかも、これには思わぬ副産物というか嬉しいオマケがありまして…

実教出版のホームページに正誤表と解答用紙をダウンロードしにいったところ、

ネット模試の問題2回分が体験できるシステムが無料ダウンロードできました!すごい!

ネット試験を受ける方は、問題も解答も紙じゃなくてパソコンの端末を見て入力しながら解くわけなんですが…

未体験だと「一体どんなシステムなんだろう?ちゃんと入力できるのかな?」って、不安いっぱいになりますよね。わたしも不安になりました。

実際にネット試験受けてわかったんですが、実教出版さんの模試プログラムはほぼ本番のシステムと同じです!

他にもネット模試の体験いくつかやったんですけど、実教出版さんのが本番のシステムにもっとも近かった!(同じシステムじゃね?と思うくらい)

しつこいけど、880円で模試10回に加えて、ネット模試システムが2回ついてくるって…どんだけ親切なの…出版社の回し者みたいだけどそうではありませぬ。

スポンサーリンク

簿記3級合格にかかった教材費はしめて1,000円に満たず!

簿記3級の攻略方法をまとめると…

→Amazon Kindle本とYouTubeでインプット
→仕訳マスターはアプリを駆使
→問題集で本番と同じ出題形式の模試を解く

この3つでバッチリです!

Amazon Kindle Unlimitedの読み放題で無料、YouTubeも無料、仕訳アプリも無料…

結局、教材費としてかかったのは、問題集880円と解答用紙のコピー代くらい…

Amazon Kindle Unlimitedの月額利用料はかかってますが、普段から加入してるものなので、簿記のためじゃないとはいえ、月に10冊本を読めば単価は100円にもなりません。

キャンペーンで加入すればほぼ無料ですしね。

それでも、簿記3級は十分合格できるレベルになれるので、ぜひとも活用してください。

簿記の無料模試やネット模試体験できるサイトを紹介

簿記はとにかく問題を解く、模試の回数増やすのが鍵だと思っています。

でも、問題集の10回だけじゃ不安、物足りない…って最後の方は感じてくることもあるんじゃないかと。

そういう時は、大手資格学校のサイトでも無料模試(PDF)が提供されているので、がっつり活用させていただきました。

資格学校の模試なので、出題傾向も研究済みだし、やらないと損ですよね。

無料もしが掲載されているサイトをいくつか載せておきますね。
(大原さん・TACさん・クレアールさんなど)

こちらは、資格学校のサイトではないですが、模試が2回分掲載されていて、活用させていただきました。(ありがとうございます)

また、簿記は一斉じゃなくてネット試験を受ける!という方も増えていると思います。

問題集だと紙の問題は解けるけど、ネット試験は当然パソコンに入力して解くので、事前に体験しときたい!と思うのは世の常。

いざ、本番でシステムを前にして戸惑ってしまったら…怖いですよね。

上で紹介したように市販の問題集を買うと、ネット模試体験システムがついてくるものもありますが、そのためにたくさん問題集ばっかりいくつも買えない…という人もいるはず。

ウグイス
ウグイス

ネット模試のために、追加で1,500円の問題集…

ユズキ
ユズキ

何冊も本買うのなら最初から通信講座にするわ…

というわけで、わたしが利用させていただいた、無料でネット模試の体験ができるサイトもご紹介しときます。

Study Proさんの簿記模試はネット模試が体験できますので、めちゃくちゃオススメです。こちらからどうぞ↓

時間計測や自動採点にも対応しているし、ネット模試の感覚を掴むのには十分すぎる機能です。しかも模試2回分!

以下は有料ですが、パブロフさんの簿記本やアプリ(770円)を購入しても、ネット模試体験ができるそうです。

資格学校のTAC出版さんの対象本でも、ネット模試プログラムがダウンロードできます。

以上、わたしがフル活用させていただいた簿記3級の教材でした!!

今回の簿記3級では有料教材は試していないのですが、簿記2級に挑戦する際には、たぶん有料教材を検討するかも?

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ ビジネス系資格へ
にほんブログ村

Profile
ユズキ

\ヒト年齢50を迎えたナマケモノの軌跡/
★40代後半→劣等感から資格取得に目覚める
★2021年にFP2級合格→AFP取得
★2022年に社会保険労務士合格→登録
★その他、簿記3級、年アド3級など
★50歳誕生日直後にがん発覚←イマココ
★セカンドライフ迷走、キャリア迷子
★がん治療をきっかけに働き方を真剣に模索中
★保護猫の下僕、ネコスキー(茶トラ♂)

ユズキをフォローする
その他資格いろいろ
スポンサーリンク
ユズキをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました